しばらくドッグランの進捗報告をサボってしまいましたが・・・ドッグランの芝生が完成しました!肥料の撒き方が悪かったのか、葉の色に斑(むら)はありますが、隙間はなくなり「芝生」と呼べる状態になりました。今後はフェンスと休憩施設を造る予定です。ミニチュア・シュナウザーのバロンです。...
芝の苗を植えてから5週間が経ちました。だいぶ芝生っぽくなってきました。一ヶ月ちょっとでここまで芝が伸びるとは・・・驚きです。まだまだ隙間はありますが、小型犬だったら走っても大丈夫みたいなので、白シュナのバロンで試してみました。ついでに記念撮影です。昼寝しているところを無理に起こしたので、動きが悪く、走ってくれませんでした。もうそろそろ芝の成長が止まる時期が近づきましたが、まだ隙間があるので頑張って...
理想のドッグランとは何でしょうか?広さについて考えてみます。 全国には様々なドッグランがあります。カフェに小さなドッグランを併設したものから、ゴルフ場や牧場をドッグランに変更した広大なものまであり、利用者は色々なドッグランを選ぶことができます。でも広いほど犬がくつろぐのかというと、意外にもそうではない場合もあるみたいです。例えば、仲の良い犬同士であれば、わずかな空間でじゃれあい、広い面積を走ること...
ドッグランの芝の状況を報告します。 芝を植えてから雨が続いたので散水の手間が省けましたが、日照時間が短かったので芝の育ちが悪かったみたいです。でも雑草は育ちが良く、芝が負けそうです・・・。 3週間経ったら見た目にも変化があったので写真を載せておきます。視点を下げて遠くから見れば緑が多くなった気がします。芝生っぽく見えます。近くから見れば隙間だらけですが、頑張って成長しています。...
芝を植えてから3日目です。国道17号線前橋渋川バイパスから撮影しました。規則正しく緑の「点」がある様に見えます。これで本当に一面芝生になるのでしょうか?かなり不安です(汗)...